獅子の如く~究極グラフィックで乱世を制覇せよ! 最強ストラテジーを極めろ!

今回ご紹介するのは、戦国時代を舞台にした本格ストラテジーゲーム「獅子の如く」。
武将を統率し、領土拡大や内政、計略を駆使して天下統一を目指す、やりごたえ満点のシミュレーションです!圧倒的なクオリティのグラフィックで描かれる戦場はまさに最強クラスで、迫力の3D戦闘シーンに毎回テンションが爆上がり間違いなし!さらに、リアルタイムストラテジー(RTS)要素が融合したゲームシステムは戦略の深みがハンパなく、戦国ファンなら絶対ハマるはず!
今回もじっくりプレイしてみたので、その感想を交えつつ、早速レビューをお届けしていきます!
獅子の如くってどんなゲーム?
「獅子の如く」は、緻密な戦略を練りながら領土を次々と勝ち取り拡大していく、城下町の統治と内政を徹底的に充実させる、歩兵・騎兵・弓兵などの優秀な兵士をじっくり育成するなど、「あらゆる要素」が完璧に備わった本格戦国シミュレーションゲームです。
さらに、圧倒的なクオリティの美しい3Dグラフィックで描かれる戦場や武将たちは、Live2D風の繊細なモーションと史上最高峰の描画技術で息をのむほどの臨場感を味わえますし、織田信長(CV:津田健次郎)、毛利元就(CV:小野友樹)、本多忠勝(CV:江口拓也)など豪華声優陣による迫力あるセリフボイスも満載! これらの細部までこだわり抜いた演出が、ゲームアプリとしての圧巻の完成度の高さを存分に体感させてくれますよ。

キャラクター作成
ゲームをスタートしたら、まずは自分の分身となるキャラクターを設定していきます。 男性は「武骨な猛将タイプ」と「知略に長けた策士タイプ」の2種類、女性は「凛とした女武者タイプ」と「優雅な姫君タイプ」の2種類から選べます。 それぞれ顔立ちや髪型、服装が異なり、好みに合わせてカスタマイズ感覚でチョイス可能! プレイヤーの分身として戦国乱世を駆け抜ける第一歩です。

適当な名前を設定して、堂々とした猛将(または策士)タイプで男性キャラを選んで進めていきます。プレイヤーの分身として、戦国乱世を駆け抜ける頼もしい姿にテンション上がりますよ!
次に、ゲーム開始時の大事なステップである領地(出生地)選択へ。広大な戦国マップ上で、三級資源地帯のスタート位置を決めていきます。ここでは日本地図をベースにしたリアルな地域配置が魅力で、自分の住んでいる実際の地域に近い領地、例えば関東なら江戸近辺や甲斐、関西なら近江や山城あたりを選んでみました。こうすると、同じエリアのプレイヤーと同盟しやすくなったり、地元愛も感じられてモチベーションアップ間違いなし! 後々支城研究で二級・一級資源地帯(高レベル土地が多い上位エリア)へ移転可能ですが、序盤は馴染みやすい場所から天下統一への第一歩を踏み出すのがおすすめです。

領地を選択したら、次に城下町をどんどん開拓していきます。 御殿を中心に、資源施設や兵舎などの基本建築物を建設・普請(ふしん)して領土を拡大し、内政基盤を固めていきましょう!
序盤は画面左下に「評定」(ひょうじょう)と呼ばれるチュートリアル兼メインストーリーの指示が矢印で出ているので、最初はそこをタップして順番に進めていくのがベスト! 施設の建設・レベルアップ、資源採掘、兵士訓練、野武士討伐、土地占拠などゲームの基本操作を迷いなく覚えられ、報酬で武将入手や資源もガンガンもらえて一石二鳥ですよ^^ 評定は第14回くらいまで続くので、ここをクリアすれば本格的な天下統一への道がスムーズに開けます!

斬新システム「評定」とは?
「評定」機能は 他のストラテジーゲームじゃ見かけない、超没入感あふれる斬新システムで、序盤のチュートリアルを超えた本格的なメインストーリーとしても楽しめちゃいます。
評定とは、城内で家臣たちと開く「評定会議」のことで、3人の武将(織田信長や本多忠勝などの豪華面々)が今後の内政・軍事・計略について熱く提案してきて、プレイヤーである領主が選択して方針を決定するんです! 選んだ提案によって任務リストが自動生成され、施設普請、資源集め、兵士訓練、野武士討伐などが次々とガイドされるから、迷わず効率的に領地を発展させられます。しかも報酬が豪華で、加速アイテム、両金、さらには新武将までゲット可能! 全14回(一部サーバーで30回まで)続く長期ミッションなので、天下統一への道筋がクリアに。
評定の流れはこんな感じ↓↓↓ ・まず、豪華声優ボイス付きのLive2D武将たちとリアルタイム対話! 各武将が個性的なセリフで「内政を優先すべきか」「軍備を急ぐべきか」など提案してくるので、戦国武将気分で耳を傾けます。対話中は表情や仕草も豊かで、まるで本物の評定に参加してるみたい!

・多くの弓矢を得たので、弓兵を訓練するのはどうか?と提案を受け、実行する!という風な流れになっています。
武将たちとの会議で方針を決めていく・・・


戦略ゲームの神髄がここに詰まっている感じがして楽しいですよね!
仲間と協力してプレイもできちゃう!
グラフィックやストーリーだけじゃない、「獅子の如く」の魅力的な機能の1つ「仲間との協力バトル」! 他ゲームの「ギルド機能」にあたるのが獅子の如くの「一族」です。 より強力な一族に育て上げるため、またはメンバーに貢献したくなるような一族に出会うと、戦力強化へのやる気がぐっと高まります!

攻城戦が始まった時の盛り上がりは格別です!
資源収集
戦力アップに欠かせない「資源」その収集方法。
このゲームで最も頻繁に消費される資源である糧秣と銅銭は、城外の土地を占領することで自動的に時間経過とともに生産・収集されるシステムになっています。
土地には糧秣特化、銅銭特化、両方生産の3種類があり、占領した土地の数やレベル、経過時間によって収集量が変動するので、資源をより速く増やしたいなら、積極的に周囲の高レベル土地を占領して領土を拡大していくのが鉄則です!

城レベルにより、占領できる土地の数は決まっているので、城レベルを上げつつ土地を増やしていきましょう。

城レベルを上げるためには、その他の施設のレベルアップも必要不可欠となってくるので、だんだん必要な資源と時間は増えていきます。
苦労もしますが、その分達成感は半端ないです!
ガチャシステム
獅子の如くにはガチャというシステムはありません。
そのかわりに「深訪」というシステムで武将を探し出します。

手持ちの武将を士官所の「探訪」に派遣して、新たな人材を発掘・登用してきてもらいましょう!
一回の探訪にかかる所要時間は、派遣武将の「見識」値(宝物やスキルで強化可能)によって大きく変わり、見識85以上推奨でSSR級のレア武将も狙えます!
なかなかSSR武将に巡り会える確率は低めですが、加速アイテムを活用して気長に繰り返していけばOK! ついにSSRが出た瞬間、テンションが最高潮に爆上がりすること間違いなしです!!


戦国シミュレーションの傑作「獅子の如く」は、圧巻の美麗グラフィックで描かれる戦場と武将たちが超リアル!豪華声優ボイス付きのLive2Dキャラが生き生きと語りかけてくる没入感もハンパない!
やること満載の内政・軍事・計略が戦略の深みを生み出しつつ、楽しむためのイベントや「評定」システムがてんこ盛り!
さらに「一族」での仲間協力バトルが最高に熱く、チャットでワイワイ盛り上がりながら鯖戦や討伐に挑めば、リアル友達もできちゃう!
面白要素満載で長くハマれるこのゲーム、無課金でもまったり続けられるから、天下統一を目指したい殿方は今すぐダウンロードして乱世に飛び込め!
獅子の如く~戦国覇王戦記~
Six Waves Inc.無料posted withアプリーチ