RPG

【怪獣8号 THE GAME】完全初心者ガイド!システム徹底解説&序盤おすすめキャラ編成でサクサク進めるコツ

怪獣8号 THE GAME 初心者向け徹底ガイド|ゲーム仕組みの解説、スタート時メンバー推奨と序盤攻略ルート

《怪獣8号 THE GAME》は、人気アニメを原作としたスマートフォン向けターン制バトルRPGです。アニメで描かれた迫力満点の怪獣バトルやキャラクターたちの深い絆を、ゲーム内でそのまま体験することができます。キャラクターの育成や戦略的なパーティ編成など、多彩な楽しみ方が魅力のゲームです。このガイドでは、ゲームの基本的な遊び方や、初心者が最初にやるべきこと、おすすめのキャラクター、アイテムの効果的な使い方などを詳しく解説します。このガイドを参考にすれば、ゲームをさらに楽しく、効率的にプレイできること間違いなしです!

怪獣8号 THE GAME
怪獣8号 THE GAME
開発元:Akatsuki Games Inc.
無料
posted withアプリーチ

バトルの基本ルール

連携技ゲームはターン制ですが、ただ順番に攻撃するだけではありません。大事なポイントが3つあります。

行動ゲージ

キャラクターの速さのステータスによって、行動ゲージの溜まる速度が異なります。速さが高いキャラクターほどゲージが早く溜まり、行動のチャンスが増えます。さらに、敵の行動を遅らせるスキルや、味方の行動順を早める特別な技を持つキャラクターも存在します。これらのスキルを活用することで、バトルでの戦略の幅が広がります。

属性相性

ゲーム内では、赤→緑→青→赤の3つの属性が設定されており、それぞれに有利・不利の関係があります。有利な属性で攻撃するとダメージが増加し、逆に不利な属性ではダメージが減少します。パーティを編成する際は、敵の属性を事前に確認し、戦略的に有利な属性を揃えることが重要です。これにより、バトルをより有利に進めることができます。

連携技

このゲームの最大の魅力の一つは、隣り合った位置にいる2人のキャラクターのエネルギーが満タンになると発動できる強力な合体技です。たとえば、雷獣と保科宗四郎の連携技「超導共振」は、通常の1.5倍のダメージを与えるだけでなく、敵を麻痺させる追加効果も持っています。難しいクエストを攻略するためには、どのキャラクターを組み合わせて連携技を効果的に発動させるか、戦略的に考えることが重要です。これによって、バトルの勝率を大きく上げることができます。

最初に知っておきたいこと:キャラ集めとパーティ作り

1.ガチャ紹介

ゲーム内には、初心者向けガチャ、通常ガチャ、イベント限定ガチャなど、さまざまな種類のガチャがあります。ゲームを始めたばかりのプレイヤーは、特典が付いている初心者向けガチャを最初に引くのが特におすすめで、お得に強力なキャラクターやアイテムを入手できます。ダイヤは貴重な資源なので、計画的に使い、無駄遣いを避けることが重要です。戦略的にガチャを引いて、パーティを強化しましょう!

ガチャ 

2.おすすめ初期キャラ

日比野カフカ: 最初からずっと使える便利なキャラです。人間と怪獣の2つの姿に変われ、怪獣の姿では攻撃も防御もバッチリです。広い範囲を攻撃できるので、小さい敵やボスにも強いです。

日比野カフカ

亜白ミナ:  遠くから大きなダメージを与えられるキャラです。ボスの弱点を狙った強力な必殺技を持っているので、ボス戦では大活躍します。

亜白ミナ

保科宗四郎:一つの敵に集中して大きなダメージを与えるのが得意です。ボスの大事な行動をキャンセルすることもできるので、難しいバトルでも重宝します。雷獣と一緒に連携技も使えます。

保科宗四郎

3.最初のパーティの組み方:

日比野カフカ + 亜白ミナ + 保科宗四郎 + 市川レノ

このパーティ編成は、広範囲攻撃、一対一の集中攻撃、属性の多様性を兼ね備えたバランスの良い構成です。カフカが前衛で敵の攻撃を引きつけ、ミナが後衛から強力なサポート攻撃を展開し、保科が強敵をピンポイントで撃破、レノが柔軟に状況に対応する役割を果たします。この組み合わせなら、ゲーム序盤のストーリーをスムーズに進められるでしょう。特に、属性の有利不利を意識しながら戦えば、さらに効率的にクエストをクリアできます!

最初のパーティの組み方

キャラを強くする方法

1.レベルアップと限界突破

ゲームでは、経験値アイテムやクエストで入手できる「細胞」などの素材を使用して、キャラクターのレベルアップや限界突破が可能です。限界突破を行うと、最大レベルが上昇し、さらに強力な新しいスキルを習得できます。ゲーム序盤では、主力として使用するキャラクターの突破素材を優先的に集めることが重要です。これにより、パーティの戦力を効率的に強化し、ストーリーや高難度クエストをスムーズに攻略できます。素材集めは計画的に進め、メインキャラを重点的に育てましょう!

2.スキルを強化する

スキルブックを使用することで、キャラクターの技のレベルを上げ、ダメージ量や効果の範囲を強化できます。スキルブックは貴重なアイテムなので、まずは保科宗四郎のような主力アタッカーの重要な技を優先的に強化するのがおすすめです。たとえば、保科の「爆裂斬撃」をレベル2にアップグレードすると、攻撃範囲が20%拡大し、複数の敵を効率的に倒せるようになります。戦略的にスキル強化を進めれば、バトルの効率が大きく向上し、高難度クエストも攻略しやすくなります!

3.ステータスを強化する

キャラクターのレベルが上がると、より強力な技が解放され、戦闘の幅が広がります。レベルアップ時には、速さ、クリティカル率、特殊攻撃の強さなどのステータスを優先的に強化することをおすすめします。これらのステータスは、バトルを有利に進めるのに大きく貢献します。パーティ編成が整ってきたら、速さを活かして素早く行動するパーティや、燃焼などの状態異常を活用するパーティなど、さまざまな戦略を楽しめるようになります。自分のプレイスタイルに合わせてステータスを強化し、戦略的なバトルを楽しみましょう!

強化

4.武器を強くするコツ

武器は防具やアクセサリーよりも優先して強化しましょう。特に、メインアタッカーとなるキャラクターの武器を重点的に強化することで、バトルの火力を大きく向上できます。青色の武器は+5程度まで強化すれば十分な性能を発揮しますが、紫色の武器を入手したら、より貴重な強化素材を投入して強化を進めましょう。序盤では高品質な武器が手に入りにくいため、強化アイテムを無駄遣いしないよう注意が必要です。素材を計画的に使い、効率的にパーティを強化してください!

武器

リソース獲得とスタミナ管理

ダイヤは貴重なアイテムなので、ガチャを引く際や、毎日購入可能な100ダイヤのスタミナパックに使用するのが賢明です。スタミナの使い道としては、まずストーリーの進行を優先し、次にキャラクターの限界突破素材の収集、最後に経験値稼ぎに割り当てましょう。ストーリーで進むのが難しくなった場合は、以前クリアしたエリアクエストを繰り返しプレイして、装備の設計図を集めるのも効果的な方法です。また、毎週開催される特別討伐イベントでは、貴重な限界突破素材が入手可能です。特に、SSRキャラクター専用の変異細胞を優先的に交換することで、パーティの戦力を効率的に強化できます。ダイヤとスタミナを計画的に活用して、ゲームを有利に進めましょう!

まとめ

《怪獣8号 THE GAME》は、焦らず計画的にキャラクターを育て、戦略的に進めることが重要なゲームです。初心者は特に以下の3つを意識しましょう:1) アイテムをメインキャラクターに集中して強化、2) 連携技を効果的に活用してバトルを有利に進める、3) スタミナを優先的にストーリー進行に使用する。これらを徹底することで、ゲームの基礎をしっかり固められます。後半で解放される「聯合討伐」などのコンテンツは魅力的な報酬が得られますが、序盤でアイテム管理やパーティ強化を怠ると、素材不足で進行が停滞するリスクがあります。計画的にリソースを管理し、着実に強くなりましょう!

怪獣8号 THE GAME
怪獣8号 THE GAME
開発元:Akatsuki Games Inc.
無料
posted withアプリーチ