RPG

闇に包まれたテレリア大陸で英雄を召喚せよ!『RAID: Shadow Legends』が贈る、700人超のチャンピオンと戦略バトルの無限冒険

RAID: Shadow Legends 初心者攻略ガイド

レイドシャドウレジェンズ

RAID: Shadow Legends(レイドシャドウレジェンズ)を始めたけど、何から手をつければいいかわからない…」 「てか、効率よく強くなるにはどうすればいいの?」 そんな初心者の悩みを解決するため、この記事では序盤攻略を徹底解説。基本システムから英雄育成、優先コンテンツ、陥りやすい罠までをカバーし、スムーズにRAIDの世界を楽しめます。

この記事で得られること:

  • RAIDの基本ゲームフロー
  • おすすめ初期英雄の選び方
  • 英雄育成の効率術(レベル、ランクアップ、装備)
  • 優先コンテンツとその理由
  • 資源(エネルギー、シルバー、ジェム)の賢い活用法
  • 避けるべき初心者ミス

さあ、記事を読んでテレリアの英雄への道をスタート!

レイド: Shadow Legends
レイド: Shadow Legends
開発元:Plarium Global Ltd
無料
posted withアプリーチ

1. RAID: Shadow Legendsとは? まずは基本を知ろう

RAID: Shadow Legendsは、ダークファンタジーの世界「テレリア」を舞台にした、ターン制のコレクションRPGです。
数百種類以上の個性豊かな英雄(チャンピオン)を集めて育成し、戦略的なチームを編成して様々なバトルコンテンツに挑みます。

800種類以上の英雄を召喚!ゲームの主な魅力:

  • 美麗なグラフィック: リアルで迫力のある3Dモデルの英雄たち。
  • 戦略性の高いバトル: 英雄のスキル、相性(属性)、装備(遺物)を考慮した奥深い戦闘。
  • 豊富なコンテンツ: ストーリーを進める「キャンペーン」、強力な装備を求める「ダンジョン」、他プレイヤーと競う「アリーナ」、仲間と協力する「クランボス」など、やりこみ要素が満載。
  • 無課金でも楽しめる: 時間をかければ強力な英雄や装備を手に入れることが可能。

2. ゲーム開始!最初の関門「初期英雄」の選択

ゲームを開始すると、まず4体の英雄の中から1体を選ぶことになります。どの英雄もレアリティは「レア」ですが、序盤の攻略難易度に影響します。

初期英雄はケイルがおすすめ!
ケイル (Kael)
【一番おすすめ!】
範囲攻撃と毒デバフを持ち、キャンペーン周回、ダンジョン、クランボス序盤で非常に優秀。初心者にとって最も汎用性が高く、後々まで活躍できる。
エヘイン (Elhain) 範囲攻撃スキルを2つ持ち、キャンペーン周回が得意。アリーナでも使いやすい。
ガレク (Galek) 攻撃力は高いが、ケイルやエヘインに比べるとやや汎用性に劣る。見た目が好きなら選択肢。
アセル (Athel) 自己バフや弱体化デバフを持ち、バランスが良い。特にクランボスで活躍しやすいが、キャンペーン周回速度はケイルに劣る場合がある。

結論として、特にこだわりがなければ「ケイル」を選ぶのが最も安定し、効率的なスタートを切れます。
彼の持つ「毒」デバフは、序盤のダンジョンボスやクランボスに対して非常に有効です。


3. 最優先事項!「キャンペーン」を進めよう

ゲーム序盤で最も優先すべきは「キャンペーン」です。

ホーム画面の「バトル」を選択してキャンペーンを選ぶ

キャンペーンを進めるメリット:

キャンペーンは序盤の要となるコンテンツで、以下の恩恵があります:

  • 英雄の経験値稼ぎ:英雄のレベルアップに最適。
  • シルバー稼ぎ:英雄育成や装備強化に必要なシルバーを獲得。
  • 初期装備(遺物)の入手:特に「ライフスチール」セットは序盤で非常に役立つ。
  • プレイヤーレベルアップ:レベルが上がるとエネルギー上限が増え、新コンテンツが解放。
  • ストーリー進行と報酬:各ステージクリアで報酬を獲得。
  • レジェンダリー英雄入手:全難易度(ノーマル、ハード、ブルータル、悪夢)を星3クリアで「アルティメットデスナイト」が手に入る(長期目標)。

序盤の目標

  1. ノーマルキャンペーンを星3クリア:追加報酬を狙いつつ、基本を固める。
  2. ハードキャンペーンを星3クリア:敵が強くなるため、英雄育成が重要。
  3. ブルータルキャンペーン12-3を周回:経験値とシルバーの効率が抜群。初期英雄(特にケイル)をレベル60にし、装備を整えて周回可能に。

周回時のコツ

    • 引率役1体(範囲攻撃持ち推奨)+育成枠3体で編成。
    • 引率役は初期英雄(例:ケイル)が最適。
    • 各章のボスからレア英雄(例:ウォーメイデン)が低確率でドロップ。序盤の戦力強化に狙い目。

4. 英雄育成の基本:強くするための5つの要素

英雄を強くするには、以下の5つの要素を理解しましょう。
これがRAID攻略のカギとなります。

RAID:英雄育成のポイント

RAID: Shadow Legends 英雄育成のコツ

効率的に英雄を強化するためのポイントを簡潔に解説します。

1. レベルアップ

  • キャンペーン周回や酒場の「経験値の醸造」で経験値を獲得。
  • レベル上限は英雄の「ランク」に依存。

2. ランクアップ

  • レベル上限到達後、同じランクの英雄を素材にランクアップ(例:ランク3→4はランク3の英雄3体が必要)。
  • ランクアップでレベル上限解放&基礎ステータス大幅アップ。
  • 序盤は初期英雄(引率役)を最優先でランク6(レベル60)に。キャンペーンでドロップする低レア英雄や「ミステリーシャード」召喚のコモン・アンコモンを使い、効率よく「餌育成」を進めよう。

3. スキルアップ

  • 同じ英雄や「スキル書」を使用してスキル強化。ダメージ増加、クールダウン短縮、デバフ付与率アップなどの恩恵あり。
  • スキル書は貴重なので、初期英雄や長期的に使える強力な英雄に優先使用。無駄遣い厳禁!

4. 覚醒(アセンション)

  • 属性ごとの「ポーション」を使い覚醒。ステータス上昇やスキル強化、アクセサリー枠(アミュレット、バナー)解放。
  • ポーションは「ポーションダンジョン」で入手。引率役や主力の覚醒レベル3~4を序盤目標に。

5. 装備(遺物 – Artifacts)

  • 遺物は英雄の強さを大きく左右。適切なセットとステータスを選ぶのが重要。
  • おすすめセット
    • 生命力(HP+15%、2セット):耐久力強化。キャンペーンで入手。
    • 攻撃力(攻撃力+15%、2セット):アタッカー向け。キャンペーンで入手。
    • スピード(スピード+12%、2セット):行動順を早める最重要セット。あらゆる英雄に有用。
    • ライフスチール(与ダメージ30%HP回復、4セット):引率役やクランボスで大活躍。キャンペーンや炎の騎士の城でドロップ。
    • 精度(精度+40、2セット):デバフ付与役に必須。ドラゴンの巣で入手。
  • 重要メインステータス
    • ガントレット:攻撃力%、防御力%、HP%、クリティカル率、クリティカルダメージ。
    • チェストプレート:攻撃力%、防御力%、HP%、精度(デバフ役用)。
    • ブーツ:スピード一択!
    • 武器(攻撃力)、ヘルメット(HP)、シールド(防御力)は固定。
  • サブステータス:スピード、クリティカル率、クリティカルダメージ、精度、%系ステータスを優先。
  • 遺物強化:シルバーでレベルアップ(+4、+8、+12、+16でサブステータス強化)。序盤は+12を目標に。+16はシルバー消費が大きいので、長く使う遺物に慎重に投資。

5. 序盤に解放・攻略すべきコンテンツ

RAID: Shadow Legends 序盤で解放されるコンテンツと優先事項

キャンペーンを進めると多彩なコンテンツが解放されます。序盤で注力すべきものを紹介します。

ダンジョン

  • ミノタウロスの迷宮:英雄の「秘伝(マスタリー)」を解放・強化。英雄を大幅に強化するが、エネルギー消費が多い。引率役の秘伝全解放を優先(ジェム800個で即解放可能だが、序盤はエネルギーで地道に進めるのがおすすめ)。
  • スパイダーの巣:アクセサリー(リング、アミュレット、バナー)入手。特にデバッファー用の「精度バナー」が重要。
  • ポーションダンジョン:覚醒用ポーションを入手。イベントやミッションで必要なので、必要な時に周回。
  • ドラゴンの巣・アイスゴーレムの頂上・炎の騎士の城:ライフスチール、スピード、精度、スタンなどの有用な遺物セットがドロップ。序盤は13階層クリアを目指し、装備を強化。

アリーナ

  • 他のプレイヤーの防衛チームと戦い、メダルを獲得。「偉大なる貢献」で全英雄のステータスを永続強化可能。
  • 序盤は「精度」「クリティカルダメージ」「HP% or 防御力%」を優先強化。スピードリーダー(例:ハイハトゥン)入手後はスピード強化も視野に。毎日トークンを消化し、メダルを集めよう(負けてもOK)。

クラン

  • 必ずクランに加入! 初心者歓迎・無言OKのクランも多数。
  • クランボス:全員で巨大ボスに挑戦。ダメージに応じた報酬(スキル書や神聖石など)が貴重。毎日2回の挑戦権を必ず活用。
  • クランごとの目標(最低ダメージなど)を確認し、自分に合ったクランを選ぼう。

ミッション・チャレンジ・クエスト

  • クリアでエネルギー、シルバー、ジェム、英雄、遺物などの報酬を獲得。
  • 「進行ミッション」はゲームのガイド役。順に進めると自然に強化でき、最終報酬の「アルビター」は超強力。
  • ログイン報酬で強力な英雄をゲット(例:7日目シャーマン、30日目ハイハトゥン、60日目ヤカール、90日目ダークエヘイン、180日目サイラー)。特にハイハトゥンはスピードリーダー兼サポーターとしてゲームを変える存在。毎日ログインを忘れずに!

これで序盤のコンテンツを効率よく進めて、テレリアの冒険を加速させよう!

6. 資源管理のコツ:無駄遣いは禁物!

  • エネルギー: 主な活動源。自然回復のほか、クエスト報酬、イベント、ログインボーナス、ジェムで購入などで入手。キャンペーン周回やダンジョン周回で消費します。
    無駄にしないよう、溢れる前に使い切りましょう。イベントに合わせて貯めておくのも戦略です。
  • シルバー: 英雄育成、遺物強化、遺物取り外しなど、あらゆる場面で必要になります。
    常に不足しがちなので、キャンペーン周回(特に12-3ブルータルなど)やスパイダーダンジョンで稼ぎましょう。遺物強化は計画的に。不要な遺物は売却してシルバーに。
  • ジェム: 課金通貨ですが、ゲーム内でも入手可能(ミッション、アリーナ、クランボス、鉱脈、イベントなど)。
    • 最優先の使い道:
      1. 鉱脈のレベルアップ: 毎日ジェムを生産してくれる施設。最優先で最大レベルにしましょう。長期的に見て最も効率が良い投資です。
      2. 英雄の秘伝全解放 (800ジェム): 引率役やクランボスの主力など、主要英雄の時間短縮に。特に最初の1体(引率役)はジェム解放が強く推奨されます。
    • 次点の使い道: エネルギー回復(特に効率の良いイベント時)、アリーナトークン購入(偉大なる貢献強化のため)。
    • 注意: 英雄召喚に直接ジェムを使うのは効率が悪いため、基本的には避けましょう。ショップの古代石パックも、よほど英雄が不足している場合を除き、優先度は低いです。
  • シャード(召喚石):
    召喚システムの種類と特徴

    • ミステリーシャード (緑): コモン~レア英雄。餌英雄の主な供給源。
      イベント(英雄追跡トーナメントなど)に合わせて使うのも良いですが、基本的にはどんどん使ってOK。
    • 古代石 (青): レア~レジェンダリー英雄。イベントやミッションで入手。
      「英雄召喚2倍イベント」時に使うのが最も効率的です。
    • 虚空石 (紫): 虚空属性(有利不利なし)のレア~レジェンダリー英雄。貴重。
      「英雄召喚2倍イベント」「特定英雄10倍イベント」などで、欲しい英雄がいる時に使いましょう。
    • 神聖石 (黄): エピック~レジェンダリー英雄。最も貴重。
      「英雄召喚2倍イベント」や「レジェンダリー確定イベント」まで温存するのが基本です。

7. 初心者がやりがちな失敗とその対策

RAID: Shadow Legends 初心者が避けるべき失敗と対策

序盤でつまずかないために、初心者が陥りがちな失敗とその対策を簡潔にまとめます。

失敗1: 低レア英雄を溜め込み、保管庫を圧迫

  • 対策: コモン・アンコモンは基本的にランクアップの餌用。一部有用な英雄(例: アーマガー)は例外だが、序盤は遠慮なく餌に。レア英雄も初期英雄やウォーメイデン、アポセカリー、コールドハート以外は餌や勢力ガーディアンに。迷ったら攻略サイトで評価をチェック。

失敗2: 複数英雄を中途半端に育成

  • 対策: まず引率役(初期英雄など)を優先し、レベル60、ランク6、秘伝全解放を目指す。その後、クランボスやアリーナ用に5~6体の主力英雄を目的別に育成。

失敗3: 遺物のメインステータスを無視

  • 対策: ガントレット・チェストプレートは攻撃力%、HP%、防御力%、クリティカル率/ダメージ、精度(デバッファー用)を選択。ブーツはスピード一択。固定値(フラットステータス)の装備は基本売却。

失敗4: スキル書を無計画に使用

  • 対策: エピック・レジェンダリーのスキル書は貴重。初期英雄やハイハトゥンなど、長く使える英雄に絞って使用。レアスキル書は序盤の主力に。

失敗5: クランに加入せず活動を怠る

  • 対策: クランボス報酬は必須。早めにアクティブなクランに加入し、毎日2回のクランボス挑戦を欠かさない。クランショップや対抗戦も活用。

失敗6: イベント・トーナメントをスルー

  • 対策: イベントやトーナメントはスキル書、シャード、エネルギーなどの貴重な報酬のチャンス。無理なく参加し、報酬を確保。

8. まとめ:序盤攻略のロードマップ

RAID:Shadow LegendsRAID: Shadow Legends 序盤攻略のステップ

効率的に進めるための序盤の行動指針を簡潔にまとめます。

  1. 初期英雄「ケイル」を選択し、キャンペーンを進める。
  2. ミッション・クエストをクリアし、報酬を積極的に回収。
  3. ケイルを最優先で育成(レベル60、ランク6)。キャンペーンのライフスチール装備を+12~+16に強化。
  4. ジェムの優先使用:鉱脈を最大強化、ケイルの秘伝解放に投資。
  5. アクティブなクランに加入し、毎日2回のクランボス挑戦を欠かさない。
  6. アリーナトークンを毎日消費し、メダルを集めて「偉大なる貢献」を強化(精度、クリティカルダメージ優先)。
  7. ログインボーナスを毎日受け取り、「ハイハトゥン」を入手・育成。
  8. ケイルの秘伝を解放(エネルギー周回またはジェム使用)。
  9. 主要メンバー(クランボス・アリーナ用)を育成(レベル50、ランク5程度)。ブーツはスピード必須。
  10. ダンジョン13階層クリアを目指す(ドラゴン、スパイダーなど)で高品質な遺物を収集。
  11. 資源を計画的に使用:エネルギー、シルバー、シャード、スキル書はイベントなど効率の良いタイミングで。

RAID: Shadow Legendsは奥深いが、達成感の大きなゲーム。コツコツ進めてテレリアの英雄を目指そう!

レイド: Shadow Legends
レイド: Shadow Legends
開発元:Plarium Global Ltd
無料
posted withアプリーチ